2013年05月17日
ミャンマーから帰国
4月23日から27日までのミャンマー滞在を終え28日の朝帰国した。
バンコク国際空港を28日の0時50分に出発し、福岡国際空港に着いたのが朝の8時ちょうど、2時間の時差があるので5時間10分のフライトである。

バンコク国際空港 孤児院(ドリームトレイン)
ミャンマーとは20℃以上の気温の差があり、少し体調を壊した感じがする。我が“国際協力の会MIS”にとっては、このミャンマー訪問は今期25年度事業の始まりである。

明るく元気な孤児たち 組み上げた井戸水を浄化する計画
今期の主な事業は、里親制度、孤児院への浄水機の取り付けなど問題山積みの事業が待っている。
心して取り組まなければならない。
バンコク国際空港を28日の0時50分に出発し、福岡国際空港に着いたのが朝の8時ちょうど、2時間の時差があるので5時間10分のフライトである。


バンコク国際空港 孤児院(ドリームトレイン)
ミャンマーとは20℃以上の気温の差があり、少し体調を壊した感じがする。我が“国際協力の会MIS”にとっては、このミャンマー訪問は今期25年度事業の始まりである。


明るく元気な孤児たち 組み上げた井戸水を浄化する計画
今期の主な事業は、里親制度、孤児院への浄水機の取り付けなど問題山積みの事業が待っている。
心して取り組まなければならない。
ミャンマー・バンコク・気温・時差・MISの会・浄水機・里親制度・孤児院
小島博士との思い出(弔問)
小島博士との思い出(再度ミャンマー訪問)
小島博士との思い出(再度ミャンマー訪問)
小島博士との思い出(慰霊の旅)
小島博士との思い出(祈りの国)
小島博士との思い出(水瓶)
小島博士との思い出(再度ミャンマー訪問)
小島博士との思い出(再度ミャンマー訪問)
小島博士との思い出(慰霊の旅)
小島博士との思い出(祈りの国)
小島博士との思い出(水瓶)