2013年05月16日
ミャンマー語の翻訳本
ミャンマーと関わり始めた直後からお世話になっている人がいる。
当時、NHKに勤務されていたK氏はミャンマー担当のアナウンサーで、夫人はビルマ語の先生をされていた。

ナンダマーラー博士「幸福への道」の日本語版
今回の訪問で5~6年ぶりにお会いした。もうリタイアされ、ご夫妻はヤンゴン市内に住んでおられる。
現在はフリーの翻訳・執筆活動をなさっている。

川端康成の「雪国」のミャンマー語版
今回も2冊の著書を頂いた。
我々が20年も継続してミャンマーと関わることが出来たのはこのような人の協力があったからである。感謝・感謝。
当時、NHKに勤務されていたK氏はミャンマー担当のアナウンサーで、夫人はビルマ語の先生をされていた。

ナンダマーラー博士「幸福への道」の日本語版
今回の訪問で5~6年ぶりにお会いした。もうリタイアされ、ご夫妻はヤンゴン市内に住んでおられる。
現在はフリーの翻訳・執筆活動をなさっている。

川端康成の「雪国」のミャンマー語版
今回も2冊の著書を頂いた。
我々が20年も継続してミャンマーと関わることが出来たのはこのような人の協力があったからである。感謝・感謝。
ミャンマーンの水祭り(お正月)
子供の僧侶(得度式)
チャイティヨー(ゴールデンロック)への旅
ミートキーナはどっちじゃろか(4)
ミートキーナはどっちじゃろか(3)
ミートキーナはどっちじゃろか(2)
子供の僧侶(得度式)
チャイティヨー(ゴールデンロック)への旅
ミートキーナはどっちじゃろか(4)
ミートキーナはどっちじゃろか(3)
ミートキーナはどっちじゃろか(2)