2013年05月10日

ミャンマーの田舎

ミャンマー訪問4日目の午前中はミャンマー宗教省とアジア仏教徒協会との懇談会のため、我々は午前中“休息タイム”である。

旅の途中で半日ゆっくり休めるのは旅の整理が出来ていいものだ。

ミャンマーの田舎 ミャンマーの田舎
    屋根はヤシの葉        壁は編んだ竹

ホテルのレストランで昼食後ヤンゴンへ向かった。

ヤンゴンへ着く直前にミャンマーの田舎に立ち寄った。

ミャンマーの田舎 ミャンマーの田舎
     建設中の家        お礼に老眼鏡を・・・・・ 

田舎の一般的な住居の屋根は“やしの葉”で壁は“竹”を編んだものでできている。

ミャンマーの田舎 ミャンマーの田舎
     可愛い女の子         ツーショット

粗末な住まいだが心はみんな温かい。突然訪問した我々を気持ちよく迎え入れてくれた。

ミャンマーの田舎 ミャンマーの田舎
       台所            水汲み場

ミャンマー人の懐の深さを感じる。戦時中これ等のミャンマーの人々に多くの日本兵が命を助けてもらったのかと思うとすごく親しみを感じる。



にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ  
同じカテゴリー(ミャンマーのこと)の記事画像
ミャンマーンの水祭り(お正月)
子供の僧侶(得度式)
チャイティヨー(ゴールデンロック)への旅
ミートキーナはどっちじゃろか(4)
ミートキーナはどっちじゃろか(3)
ミートキーナはどっちじゃろか(2)
同じカテゴリー(ミャンマーのこと)の記事
 ミャンマーンの水祭り(お正月) (2013-07-17 20:00)
 子供の僧侶(得度式) (2013-06-20 20:00)
 チャイティヨー(ゴールデンロック)への旅 (2013-06-16 20:00)
 ミートキーナはどっちじゃろか(4) (2013-06-04 20:00)
 ミートキーナはどっちじゃろか(3) (2013-06-03 20:00)
 ミートキーナはどっちじゃろか(2) (2013-06-02 20:00)

Posted by 古賀 等  at 20:00 │Comments(0)ミャンマーのこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。