2013年05月05日
ミャンマー訪問3日目
「ミャンマーの航空機は日本の山手線のように外回り内回りがあるんですよ」と添乗員のテンサンが教えてくれた。
2日目に乗った早朝便の飛行機がヤンゴンから到着するのを待ってバガンニャンウー空港からミャンマー第2の都市マンダレーまではわずか35分のフライトである。

トラックから下車 吉岡医師と懇談
マンダレーから“ワッチェ慈善病院”までは車で45分程度で到着した。
大型バスは道幅が狭いたため途中からトラックに乗り換えて行かなければならない。

診察を待つ患者でごった返す 孤児たちに支援金を渡す
この病院は吉岡医師が無償で診察している病院である。
患者の中には3日もかけてこの病院までやってくる者もいるそうだ。
2日目に乗った早朝便の飛行機がヤンゴンから到着するのを待ってバガンニャンウー空港からミャンマー第2の都市マンダレーまではわずか35分のフライトである。


トラックから下車 吉岡医師と懇談
マンダレーから“ワッチェ慈善病院”までは車で45分程度で到着した。
大型バスは道幅が狭いたため途中からトラックに乗り換えて行かなければならない。


診察を待つ患者でごった返す 孤児たちに支援金を渡す
この病院は吉岡医師が無償で診察している病院である。
患者の中には3日もかけてこの病院までやってくる者もいるそうだ。
小島博士との思い出(弔問)
小島博士との思い出(再度ミャンマー訪問)
小島博士との思い出(再度ミャンマー訪問)
小島博士との思い出(慰霊の旅)
小島博士との思い出(祈りの国)
小島博士との思い出(水瓶)
小島博士との思い出(再度ミャンマー訪問)
小島博士との思い出(再度ミャンマー訪問)
小島博士との思い出(慰霊の旅)
小島博士との思い出(祈りの国)
小島博士との思い出(水瓶)